
このページでは、うちの奥さんがいつでも、時間が取れる時に気軽にできるように作ったものです。
1回4分間のとてもシンプルな運動やストレッチを紹介しています。
1回4分間の運動やストレッチだったら、継続できるかな?
人生100年時代と言われている中、食事・睡眠・と共に重要なのが運動です。うちの奥さんと共にする運動ですが、このサイトを訪れた方はどなたでも行ってください。
運動の仕方は自分のペースで、きつくない範囲から始めてください。もし時計などで心拍を測れるなら最大心拍数の60%くらいを目安にされるといいと思います。60%は少しだけきついかもってくらいです(もちろん個人差はありますが)。
60%の運動がどの程度の心拍数か計算したい場合は、カルボーネン法という計算式を用いて確認することが出来ます。
カルボーネン法は、{(220―年齢)―安静時の心拍数}×設定したい運動強度[ここでは60%とします]+安静時心拍数にて計算します。
例えば55歳の方を例として計算を行ってみます。仮に安静時の心拍数は65回/分とします。
{(220―55)―65}×60%+65=125回/分となります。しかしあくまでも目安にして自分の体感覚を大切にしてくださいね。